fc2ブログ

ラッツホールって知っていますか?

 ラッツホール(THE RAT'S HOLE)ってご存知ですか?
 The Rat's holeとはKarl Smithというエアブラシアーティストが1963年にフロリダ州デイトナに作ったSHOPの名前です。Karl Smithは1970年から毎年1度デイトナで“Rat's Hole Custom Bike Show”というカスタムバイクショーも主催し、このショーは彼が亡くなった今でも開催されています。
 エアブラシアーティストであるKarl SmithのSHOPでは“The Rat's Hole”ブランドのHOT ROD系のキャップやTシャツ、小物等が販売されていたそうです。当時はオーダーメイドの通信販売もやっていたようでこちらがそのカタログです。

IMGP2727.jpg

IMGP2735.jpg

 この中のプリントデザインを熱転写アイロンプリントでTシャツにプリントしていました。熱転写プリントの実物はこちらです。デッドストックもので台紙もピンピンのコンディションです。熱転写の蛍光ラバープリントでとても鮮やかな色使いです。

PC00024.jpg

 このカタログにThe Rat's Holeの創設者:Karl Smithの写真がありました。

IMGP2729.jpg

 Karl“BIG DADDY RAT”Smithと名乗っていたそうです。カリフォルニアでは皆さんも知っているRAT FINKで有名な Ed“BIG DADDY”Rothが同時期に同じように活動していました。自称?のミドルネームもとても似ているのでお間違えのないように!!
スポンサーサイト



バーガーバトルエントリー中です!!

モルソン・クアーズ・ジャパンさん主催のバーガーバトルに当店もエントリーしています。
1次審査が10月1ヶ月間のWeb投票となります。当店のバーガーを食べたことのある方はもちろん興味のそそられる方も是非投票下さい。1つのメールアドレスで1回の投票ができます。
burger_battle03.jpg
バーガーバトル詳細はこちらをクリック!!

只今のランキングはこちらをクリック!!

当店への投票はこちらをクリック!!
<投票手順>
手順①クリック後に開いた新しいウィンドウの“投票する”ボタンの上の空欄にメールアドレスを記入し、“投票する”をクリックする。
手順②記入したメールアドレスにモルソン・クアーズ・ジャパンさんからメールが届きます。メール内の“投票確定URL”をクリックで投票完了です。

目指せ!!バーガーキング!!

ついに入手!!

長年探していたビンテージ温度計をとうとう入手しました。1940年代のDr.Pepperの温度計!!
長さ55cm以上の特大温度計です。しかもとても良いコンディションです!!
IMGP2767.jpg
なかなかお目にかかれることがないレアアイテムです。

IMGP2770.jpg
この温度計には10,2,4の数字だけの時計がプリントされています。1920年代に“人間の体は10時、2時、4時にエネルギー補給するのが良い”という代謝に関する研究結果が発表されました。これに眼をつけて“10時、2時、4時にDr.pepperを飲もう”というスローガンを打ち出したそうです。そのスローガンを表現したのがこの時計のデザインです。

IMGP2771.jpg
“Dr.Pepper”のDrとPepperの間にピリオドがあります。“Dr.”が“Di:”に見間違えやすい、“Dr.”がつくと医療的なニュアンスが出るという理由からこのピリオドは1950年代にロゴからなくなり、それ以後のロゴは“Dr Pepper”となります。

これからお店のどこに飾るか考えようと思っています。

ビンテージ メカニカルペンシル

ビンテージ文房具のコレクターからも人気のあるメカニカルペンシル:シャーペンを紹介させていただきます。
IMGP2717.jpg
IMGP2722.jpg

 芯の太さは0.9mmでペンシルのメーカーは不明です。
 現在市販されているシャーペンはノック式で芯を何本かストックできるようになっていますが、古いペンシルはペン先から芯を1本しか入れられません。ペン先をつかんでボディーを回転させると芯が出てくる回転繰り出し式のペンシルです。
 ニューヨークのプロデュース会社のノベルティーのようですがペン先5cm位のところから分離でき、ペン先ボディー部分に書いてある日付数字を曜日のプリントに合わせて差し込むことで今でも使用できるカレンダーになっています。ペンシルとカレンダーの2つの機能が一緒になり、しかも今でもカレンダーが使用できる…コレクターにはたまらない1品です。
回転式のメカニカルペンシルメーカーは数多くあったようで、形や色、材質、アドプリントも様々です。ということでこんなに仕入れてみました!!
IMGP2762.jpg

タバコ値上げにちなんで

日本でも今月からタバコが値上がってしまいましたが、アメリカでも昔から値上げはもちろんのこと、タバコの弊害に対する色々な処置があり、ビンテージ品にもその遍歴が見られます。
tabako1

tabako2

お店の壁に飾られた2枚のタバコ広告看板・・・こちらの2枚のタバコ広告看板は公衆衛生局長官のWARNINGが入っているものと入っていないものがあります。
ご存知の方もいるかと思いますが、1972年に全てのタバコ広告へのWARNING表示の義務化が適用されたそうです。
ということで、ビンテージのタバコ広告にWARNING表示があるかないかでそのものの年代が'72年以前が以後かがわかってきます。
ちなみにアメリカではTV,ラジオでのタバコCMは'71年に禁止、タバコパッケージへの注意、警告表示は'66年からはじまっているそうです。

はじめのご挨拶

はじめまして。千葉県柏市でアメリカンダイナーをやっていますTHE BIG WINNERと申します。
お店の紹介を一言で言うと“アメリカよりもアメリカンなお店”です!!
↓↓↓自社ホームページはこちら↓↓↓
http://www.thebigwinner.jp/

お店ではアメリカンサイズのハンバーガー、ホットドッグ、シェイク等のアメリカンフードが食べられ、ファイヤーキングをはじめとするアメリカンビンテージ雑貨も販売しています。(自社ホームページでも販売しています。)
アメリカ好きの方は是非遊びに来てみてください。

これから本ブログでお店であったこと、アメリカンビンテージの紹介などをしていきますのでどうぞ宜しくお願いします。店主
プロフィール

thebigwinner

Author:thebigwinner
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR